ハウジング代行:砂漠のオアシス
こんばんは
ハウジニスト☆ピノコです
現在、ジュレット丁目まるごとハウジングの依頼を完遂すべく、冒険の合間を縫ってちょこちょことハウジングをしております
丁目まるごとに悲鳴を上げて、フレンドのハウジングの匠にうるわしの6戸を丸投げして早1ヵ月は経ったでしょうか・・・
1週間ちょいくらいで6戸を建設し、さっそうと去っていった匠
はっや!マジどうなってんの匠www
全然終わりません!
途中別の依頼をこなしてきたとはいえ、それにしても遅すぎるんだろうか
匠の皆さんはいったいどのくらいの時間で一戸を完成させているのか気になる~
今度アンケート取ろう
というわけで、白亜4件目が終わりましたのでUPしていきます
やー!
すみません・・・背面でこっそりふざけました
今回のお題はこちら
テーマ:指定なし(砂漠のオアシスをイメージ)
土地:Sサイズ
建物:指定なし(スライム型をこちらで選択)
費用:50万G以内
課金:なし
正面はこちらです
砂漠のオアシスをちょっとだけイメージしてみました
見えないですけど左右は砂漠に埋もれております
ここで一つ先に言っておきたい事があります
私、写真を撮る技術というのが壊滅的に無い
ほらもう、だって正面だっていうのになんの建物か解らないし・・・
Sサイズのスライム型のお家です
(1枚目参照)
細かいことは気にせず中に入ります
正面入りますと、すぐにちょっと悪そうな商談スペースが(砂漠は商人のイメージがあるのよね)
写真は撮影のために明るくしております
ちなみに暗いとこんな感じ
虎のカーペットが、なんだか悪そう フフフ
見えにくい・・・?心の目を開くのよ!
右手にはカワイイエル子ちゃん
給仕用のカウンターです
なに?
私のほうがかわいい?
やだ!もう!そんなホントのことを!///
握りしめたこぶしはいったん置いていただいて、背面に回り込みますとこちらは少し古ぼけたロトの紋章
ツタが絡まり、月日の流れを感じます
裏側は回廊になっていて、奥の窓からオアシスが見えます
断じて海ではない
商談に疲れたらこちらで一息つく感じで
2階があれば、宿屋スペースもつけて、オアシスの宿とかもいいですね~
砂漠を満喫
今回のハウジングは以上!
掛かった費用は・・・・・ドウルルルルルルルルルルルル
ドン!
まだ計算してなかった・・・
50万G以内です、はい
ところでハウジング代行と言えば、巨匠中の巨匠「ふなさか工務店」さんが面白いアンケートを取っていました
ズバリ!ハウジング代行依頼料、おいくらが妥当?
- 100万G
- 300万G
- 500万G
- もっと
結果は100万Gが38%と一番多かったんですが、300万Gも36%とさほど変わりがなかったのが面白いと思いました
恐らく100万Gの中には「ええーたっかーい!」という人もいるんでしょうが、それでも500万Gともっとのゾーンにも票が入っているというのがすごいですね
まぁこれはもちろん「ふなさか工務店さんにやってもらえるなら!」ってことだと思います
匠の力はすばらしい
ピノコも日々精進しよう
PS.
家具何使ってるの?とかここどうなってるの?とかありましたらコメントください
詳細書くように努めます(*‘∀‘)お気軽にドゾー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません